IAUメールマガジン 2004年7月1日 発行

Topics =====================================================================
●経営語録
■三菱自動車事件にみる企業のあり方
■小規模企業共済制度を知っていますか?
■欠損金の繰越控除期間の延長について
■コントロールしづらい神経性胃腸障害を呼吸法で改善
============================================================================


●経営語録
チームメイトの性格を理解する。
勝負弱いやつを勝負どころに持ってきたらダメ。

・作者
平尾誠二「イメージとマネージ」より
ラグビー選手、監督

・ビジネスへの応用
経営者はどこまでチームメイトである社員の性格を知っているか。
ポイントとなる場面には勝負強い人材と投入するのはビジネスも同じ。


============================================================================


■三菱自動車事件にみる企業のあり方

三菱自工の大型車の欠陥事故に端を発する一連の三菱グループの騒動は収拾の気配が
みえません。連日のように三菱製の自動車炎上のニュースが報道され、一部には不買
運動まで起きているようです。

ここまで事件を大きくしたのは、同グループの隠蔽体質にあったといっても過言では
ないでしょう。報道によれば、2万を超えるクレームが現場(販社)には届いていた
のが、上層部には上がっていなかったそうです。
こうした隠蔽体質が批判を増幅させていったのです。

もうひとつ同グループが理解していなかったことがあります。
それは、自動車(特に大型車)が持つ性質です。とても便利なものですが、ともすれ
ば「動く凶器」になるということです。走行中の自動車が突然、制御が取れなくなっ
た際にどうなるか? ということを経営者はどう考えていたのでしょうか?

これは、みなさんの企業でも同じだと思います。皆さんの作られている商品やサービ
スがユーザー及び社会にどういう影響を持つか、そのことをもう一度考えてみてはい
かがでしょうか?


============================================================================


■小規模企業共済制度を知っていますか?

先日終了した国会では年金改正が大問題となっていました。一応可決しましたが、厚
生年金との一元化案も浮上しており、今後も動向に注視が必要です。

さて、年金とはちょっと違いますが、皆さんは小規模企業共済制度というのをご存知
でしょうか?
すでに加入されている方もいるかと思いますが、ちょっとご説明します。

この制度は小規模企業の個人事業主または会社等の役員が事業を廃止した場合や役員
を退職した場合に、次の資金を確保できる国がつくった共済制度で、「経営者の退職
金制度」といえるものです。

加入できるのは、従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の個人事業主及
び会社の役員などです。掛け金は月額1000円から7万円の範囲で増額・減額も可能で
す。

また掛け金は全額所得控除の対象となり、共済金の受取は一括の場合は「退職所得扱
い」、また分割(10年、15年)は公的年金等の雑所得扱いとなります。
節税しながら、貯蓄ができるような制度となっています。

今回のことで、改めてご自身の将来のことを考えられた方も多いのではないでしょう
か。もし、同制度をご存知ない方がいらっしゃいましたら、私どもにお声がけくださ
い。


============================================================================


■欠損金の繰越控除期間の延長について

平成16年度の税制改正で、法人の欠損金の控除制度について、見直しが行なわれまし
た。言うまでもありませんが、この制度は税務上の損失を各期の税務上の利益と相殺
するというもので、その期間が5年から7年に延長されたということです。

同様の制度は世界各国にあるのですが、実は日本だけが極端に短いという事情があり
ました。ちなみにアメリカは20年、イギリスやドイツは無期限です。グローバルスタ
ンダードのなかで多少でも歩調を合わせようという背景があるのです。

ちなみにこの制度(7年延長)が適用されるのは、平成13年4月1日以降に開始した事
業年度です。つまり、今年や来年の決算に7年前の欠損金を繰り越すことはできませ
ん。その代わり、例えば今年の決算(平成15年度)で計上された欠損金は平成22年ま
で繰越が可能になります。

注意しなければならないのは、それに伴い帳簿の保存期間が5年から7年に延長される
ことです。当たり前のことですが、くれぐれもお間違いのないようご注意いただきた
いと思います。特にこの制度が適用される平成13年度の分についてはご注意が必要と
なります。


============================================================================


■コントロールしづらい神経性胃腸障害を呼吸法で改善
[胃腸の疲れ]

自律神経の緊張から起こる便秘や下痢、腹痛は、簡単な呼吸法で交感神経をリラック
スさせると、症状が改善できる。

椅子に腰掛けて背すじを伸ばし、口からゆっくり息を吐く。このときお腹の空気をす
べて出し切って、へこませるのがコツ。

そのままの状態を数秒間キープしたら、空っぽのお腹にゆっくり息を吸い込み、思い
切りお腹をふくらませて数秒間キープ。

この動作を何回か繰り返すと、不思議と気持ちが鎮まり精神が安定してくる。日常生
活でイライラを感じたり、落ち込みが激しいときためしてみよう。