IAUメールマガジン 2002年11月1日 発行
Topics =====================================================================
●経営語録
■美容院チェーン「田谷」の事例に学ぶ
■交際費も費用対効果で見直す
■変形労働時間制の導入により時間外手当をカット
============================================================================
●経営語録
情報技術(IT)革命では世界の波頭に立ち遅れたと、悔やまれる。
しかし、ITは経済活動や社会のインフラになった。
その意味ではIT革命はいつまでも続くマラソンだ。
途中計時で動揺することはない。
・作者
日本経済新聞社説 2001年1月1日朝刊
・ビジネスへの応用
IT革命、特に日本の中小企業における本格的なインフラ構築はこれからであり、
現在は黎明期に過ぎない。
============================================================================
■美容院チェーン「田谷」の事例に学ぶ
[A40]
ユーザーニーズの分析と他業種の経営ノウハウを取得。
美容業界に、新しいタイプの店を創造した。
美容業界で東証一部上場をした企業があります。美容室の多店舗展開をしている田
谷。現在「TAYA」「クレージュ」など8つのブランドコンセプトのサロンが130店以上
ある。なかでも「Shampoo」は、カットがたったの7分で1800円という、いままで美容
業界にはなかったスタイルを生み出しています。
『これまで美容室はシャンプー、カット、ブローがすべてセットになっていました。
しかし【髪が伸びたところだけカットした人】と【ヘアデザインそのものを変えたい
人】とでは求めるものが違います』。と、同社代表の田谷哲哉氏。「Shampoo」は前
者のニーズに応えるサロンなのです。これが性別や年齢を問わず注目され、いまや35
店舗にまで増え、平日の昼間でも行列ができるほどの集客力となっています。
さらに、研修制度や社内コンクールなど、スタッフの技術力向上のシステムを充実
させ、また、髪の「賞味期限」を客に伝えることで次回の来店を促進。この結果、リ
ピート率7割という高水準を実現しています。
田谷氏は美容業界と縁のないベンチャー企業の経営者やデザイナーなどと交流を深め
、それぞれの経営ノウハウを学んだといいます。旧態然の業界にどっぷり浸っていた
ら、「Shampoo」という新業態も生まれなかったに違いなく、常に革新を求める姿勢
が成功を生み出したのでしょう。
============================================================================
■交際費も費用対効果で見直す
[A60]
交際費は、費用対効果が不明です。それゆえに法人税法等では原則として損金不算
入(費用ではない)となっています。
しかし、時には売上の維持、増加のために必要です。そこで、顧客を以下のように
分類して交際費の予算を設定しました。
A分類:接待交際費が売上に非常に効果的な顧客
B分類:ある程度効果的な顧客
C分類:効果は少ない顧客
D分類:まったく効果のない顧客
当然、D分類は予算をゼロとし、Cも減らします。AとBは現状維持としても全体で
交際費は減少します。
当社は従業員約100人の専門商社です。このたびコストダウンにあたり、接待交際費
を見直すことにしました。毎年約600万円の支出の内訳は、飲食関係が400万円、中元
・歳暮関連が150万円、その他が50万円。
顧客のABC分類とさらに個別の事前承認で徹底的に費用対効果をチェックし50%
の削減に成功しました。
============================================================================
■変形労働時間制の導入により時間外手当をカット
[C50]
月間の業務時間を分析を行うと、月末・月初に仕事が集中し、月中は暇であるよう
なケースが存在する。通常の労働時間制の場合月末月初の時間外手当(残業代)が発
生します。
そこで、月末月初は週50時間、月中の2週間は30時間労働とするなどの変形労働時
間制を導入してはいかがでしょうか。
4週の労働時間は160時間(50時間×2週+30時間×2週)で、平均すれば週40時間の法
定労働時間内におさまります。
このための手続きは、以下のとおりです。
1.就業規則または労使協定に定める
2.監督官庁に届ける
3.少ない労働時間の日は、経営者が時間通りに帰れるように全員に周知徹底させる
チャイム等の設定も一つの工夫である。
|